top of page

                                集中レッスン
               透明水彩「果物を描く」

                      

ギャラリーで水彩画を描きませんか?
ー 女性限定、初めての方、久しぶりの方 歓迎 ー

 

IMG_6035のコピー.jpeg

透明水彩は他の画材と比べて準備や扱いが簡単です。それでいて美しい発色、透明感、にじみなど、奥深く品の良い世界が表現できます。毎日、忙しく過ごす女性の方に、生活の中で楽しみと潤いを持たせてくれる最適の画材ではないでしょうか。
レッスンでは初めての方や久しぶりに絵を描く方にも、基本から丁寧にご説明いたします。     ご一緒に絵を描きませんか?  

IMG_2673_edited.jpg

 

     日時:  2025年 8月9日(土曜日)午前10:00~午後13:00

    場所:  ギャラリー古島(西千葉)

    対象 :   女性(中学生以上)    定員:7名

    受講料 :  5000円 (教材費込) /  水彩紙代:500円 ​                    ⭐︎今回モチーフはありませんが画材等教材費が含まれます。

                    ⭐︎水彩紙代を別途頂戴いたします。水彩紙をご持参の方は水彩紙代は不要です。

    講師:    中島尚子(ワイス水彩教室)

    お持ち頂くもの   ・ 透明水彩の道具一式(透明水彩絵具、水彩筆、パレット)

                    ・ 鉛筆(B/HB/F/H位の硬度)                                  

                    ・ 消しゴム/練り消しゴム

                              ・ 作品持ち帰り用の紙挟み等 (280×380㎜が入る大きさ)

 

* モチーフ、水張り水彩紙、筆洗バケツ、ペーパータオル、綿棒、マスキング等は、こちらで準備いたします。

* 上記の道具をまだお持ちでない方は、こちらの物 <絵の具(三原色)、水彩筆、鉛筆、消しゴム等>を、

​ お使い頂けますので、お申し出ください。

<内容>

果物をモチーフに小さな作品を描きます。いつも見慣れた果物も、あらためてゆっくりと見ることによって、初めて気づく事や発見があるはずです。あなたがイメージしている果物ではなく、目の前にある果物と向き合い、自然物の持つ美しさや複雑さを、丁寧に観察して丁寧に描きましょう。

初めての方には、道具の説明、準備、使い方、混色の方法など、基本からご説明いたします。

出来上がった作品は、ギャラリーの壁面に飾ってみましょう。

絵を描くことで自然と感覚が鍛えられ、日常が少しずつ豊かに楽しくなれば嬉しいです。

 <申込締め切り>  8月7日(木)( 定員に達しましたら締切となります。)

 <申込方法>    このHPの「お問い合わせ/お申込み」ページよりメールでお申込みください。

          おり返しご連絡を差し上げます。

© Copyright shokonakajima All Rights Reserved.
千葉市稲毛区・ワイス水彩教室
bottom of page